技術と精神
本日は朝から中学1・2年生が鈴鹿ポイントゲッターズさんと交流試合!! 一つ上のカテゴリーと対戦させていただきました。再開からここまで取り組んできたことを発揮し、良いパフォーマンスを出せることが出来ました。猛暑ということもありましたが、本数を重ねるごとに少しずつ押されるように・・・基礎体力を身につけていきましょう。 お昼からは四日市工業高校サッカー部さんと、中学3年生が強化試合を行いました。10日から始まる公式戦も日中に行われるので、猛暑が予想されます。これまで身につけた技術を発揮するのが難しいかもしれませ ...
MSAサッカーキャンプ-サッカークラブの社会的使命ー
三重サッカーアカデミー夏の恒例イベント MSAサッカーキャンプ開催 !! とにかく楽しむため、キャンプ中、長い説明は一切ありません。最後の表彰式は若干長くなりましたが・・・ 三重サッカーアカデミーが考え出したオリジナルゲーム ぼよよ~んドッヂィ 障害物レースTAKERU 走って英語カルタ などなど、楽しみながら体を動かし、技術を身につけ、英語を学ぶことができました。 この他にもサッカー大会はもちろん1対1選手権、キックターゲットといったサッカーの練習も行いましたよ。 そして、このキャンプのす ...
負けることから学ぶ
今週の週末は、高校生から同年代のチームまでたくさんの試合をすることができました。 1年生は、元気いっぱいサッカーを楽しめていますが、少しずつ課題をとらえて少しずつ積み上げていくことを取り組んでいきたいと思います。 2,3年生は、高校生にすばらしいサッカーで圧倒され、大変学びのある時間を過ごすことができました。次のステージのため何を身につけていかなければならないかを感じてくれたと思います。 サッカーに対する姿勢やチームのまとまりも向上しています。さらに成長できるよう頭・体をフル回転していきましょう!! &n ...
サッカースクール1学期ターム終了
短い1学期が終了しました。今週はベストプレーヤー週間※ではありませんが、1学期最終週ということで特別にベストプレーヤーを選出!! ※4週に1回、各クラスからベストプレーヤーを選出して、サッカー選手のカードをプレゼントしています。 ネイマールやアグエロなど世界のトッププレーヤーたちのカードが出て、子どもたちは大興奮でした。 この1学期は、これまでに経験したことがない時間となりました。皆さんのご理解ご協力のおかげで無事に再開することができました。皆様から頂いたあたたかいお言葉はもちろん、何よりも我々のグラウン ...
OBから学ぶ
朝一番から、県内の強豪 海星高校さんと強化試合をしていただきました。 前半は高校生相手に良く戦っていましたが、後半は厳しい戦いとなりました。 今日は、失点する場面から良い学びがありました。さらに昨年度までチームメイトだった卒団生との対決で、パスの出しどころやボールの持ち方なども学ぶことができました。 試合後は、海星高校のトップチームの練習を見学させていただきました。OBや当時苦しめられた他チームの選手たちが、ともに選手権に向けて練習する姿に感動しながら、別会場へ・・・ 午後からは、1年生がFC桑名さんと交 ...
サッカーの目的
大雨洪水警報のため伊勢への遠征は中止になってしまいましたが、夕方から四日市中央緑地公園にて鈴鹿ポイントゲッターズさんと交流試合をおこないました。 個性豊かな中学1年生、スピードがある選手、キックが正確にできる選手、ドリブルが得意な選手など、それぞれの特徴を活かした攻撃をができていました。基本的な技術も身につけながら、それぞれの個性を成長させ、予想のつかないおもしろいサッカーができるようにしていきましょう。 また、サッカーの目的であるゴールを常に意識することも心掛けていきましょう。 サッカーの目的 ゴールを ...
これからはじまる
中学2・3年生が、アウトラインFCさんと交流試合を行いました。 練習で取り組んだことが上手く形となり、良いパフォーマンスを発揮することができました。 また本日は、ケガのため長い間プレーすることが出来なかった選手の復帰戦!! 短い時間でしたが、改めて仲間とのサッカーを楽しんでくれたと思います。 これからはじまるチーム内での競争を楽しみ、次につながる成長を目指しましょう。 1年生は、屋根付きフットサルコート「フットサーカス鈴鹿」にて、明日からはじまるプレ遠征に向けて、調整練習。 こちらも、良い雰 ...
スクール+ジュニア練習会
走り方の練習からはじまった2回目のスクール+ジュニアの練習会。 真剣な表情で取り組んでいました。サッカーの練習でも自主練習をしてくれていたようで、驚くほど上達していました。 これまでチーム活動に参加できなかった子供たちにきっかけを与えることができ、本当にうれしく思っています。 まだ再開してまもないこともあり、定期的な活動とはいきませんが、今後、専門的な練習はもちろん、英会話・試合なども実施できればと考えています。
diadora Fes
公式戦が例年通りできなくなってしまった中学3年生のため、県内のクラブが集まりフェスティバルを開催!! 来月から順次開催される公式戦に向けて、素晴らしい試合が繰り広げられました。 フレンドリーマッチ形式でしたが、真剣勝負ができたことで今後の取り組みのポイントを得ることができました。 1日目 対 ソシエタ伊勢様 ・ ヴェルデラッソ松阪様 2日目 対 津ラピド様 ・ FC伊勢志摩様 1日目は、1・2年生もフレンドリーマッチをしていただきました。 1.2年生は、3年生の強度の高い試合を観戦できたこと、そして対戦で ...