グループでの攻撃
本日は、地元で愛知県の刈谷JYさんと交流戦。 これまで個を大切にしながらも、試合を重ねることでグループでの攻撃が見え始めました。 エンドオブプロダクト、サッカーの目的の一つであるゴールを決めることをさらに意識していきましょう!! 話はかわりますが、高校サッカーが盛り上がりをみせていますね。サッカースクール・ジュニアユースのOBたちも躍動しているようです。 ゲキサカ 四日市工MF吉中研人(2年)_憧れは鹿島ルーキー、攻守両面で大貢献 次に駒を進めた選手、怪我で最後の試合に出れなかった選手、敗退したけど来年に ...
すぐには縮まらない課題
本日は愛知県豊川市にある赤塚山総合公園の人工芝でFC豊川さんと交流試合 一本目のみ踏ん張ることができましたが、そのあとはスタミナ・パワーの差をみせつけられることになりました。 技術をより活かすためのパワーやスタミナは、すぐには向上させることができません。 もちろん身体的なコンテンツの成長も目指さなければなりませんが、この年代では、より技術やサッカー脳を鍛えていきましょう。 今行われている、全国高校サッカー選手権予選が行われている高校年代でより輝けるように Today's English It's free ...
2021年度三重サッカーアカデミージュニアユース新入団選手募集案内
三重サッカーアカデミージュニアユース(MSAJY)では、2021年度の新入団選手対象の体験練習会を開催しております。 「MSAJYで最高の仲間と本気でサッカーを取り組みませんか。」 ご興味のある方はぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。 ※今年度は感染予防対策上、体験練習会及び説明会等人数を制限させていただくことがありますので、予めご了承ください。 練習会について 月曜日もしくは水曜日にご参加いただけます。日程が合わない場合、別日で対応させていただきますのでご相談ください。 曜日 時間 会場 内容 ...
からあげサッカー大会??開催!!
幼児と小学生低学年、小学生高学年、そして中学生と3グループに分かれて、 最強のからあげサッカー大会??を開催!! 英語のウォーミングアップからサッカー輪投げ、サッカー大会、表彰式などなど元気いっぱいに体を動かした後、「最強のからあげ」さんにおいしいから揚げを参加者全員と保護者の皆様にふるまっていただきました。※幼児・低学年クラスは、お時間の都合で保護者の皆様にお配りすることができませんでした。すいませんでした・・・ 幼児・小学生の皆さんは、新しいお友達が出来たり、お兄ちゃんたちにサッカーを教えてもらったり ...
ゴールを狙う!!
ヴェルデラッソ松阪さんとすばらしい天気・グランドで交流試合!! 本日は最初からゴールを目指すことを意識して試合に臨みました。たくさんのシュートが打てましたが、オンターゲット率(ゴールの枠に行く確率)が低くかったので、練習からゴールを決めることを意識して取り組んでいきましょう。 また交流戦・公式戦と続いていきますので、コンディションを整え、試合で最高のパフォーマンスが常にできるようにしていきましょう。 明日は、スクール生も含め、ジュニアユース生もフットサーカス鈴鹿でミニサッカー大会!! 楽しみましょう!! ...
おいしいミカンありがとうございました。
ジュニアユースのサポーター?より、たくさんのおいしいミカンをいただきました。 毎年、遠い場所から黄金の実を送っていただいています。 本日のジュニアユースの練習後、全員に配らしていただきました。 毎年グランドでおいしくいただいていますが、今年はお家にもって帰っていただきました。感染予防対策上? すっぱいかもと聞いていましたが、めちゃめちゃ甘かったですよ。 選手・スタッフ一同、お礼申し上げます。ありがとうございました。
スクールPLUS+ 成功体験をきっかけに様々なことに取り組もう!!
フットサーカス鈴鹿でスクールPLUS+ジュニアの練習が行われました。 スクールPLUS+をはじめてまだ数回ですが、これまで出来なかったジャグリングなどたくさんのことができるようになってきました。ジャグリングだけでサッカーが上手くなるわけではありませんが、練習を重ねてできるようになるという成功体験、子供たちの将来にとって大切ですよね。 なんでもかんでも褒めてあげるのではなく、過程を経て達成できたときに褒めてあげたいですね。 今日は動きながらのパスに取り組みましたが、上手くいきませんでした。練習を重ねて正確に ...
雨でもしっかりトレーニング
本日は雨。夕方から雨がおさまる予報でしたが、グランドの状態を考え屋内施設フットサーカス鈴鹿でサッカースクール・ジュニアユースの練習を実施しました。 そして今日は、子供たちの月に1回の楽しみであり緊張する週?ベストプレーヤーウィーク!! 三重サッカーアカデミーのエスパスサッカースクールでは、月に1回各クラスから優秀選手を選出し、世界のサッカー選手のカードを授与しています。 スクールを始めたころ「アーセナル?チェルシー?って何?」と子供たちに言われたことをきっかけに、もっと世界のサッカーに興味を持ってもらい、 ...